木村 育朗
保険営業
保険ソリューション事業部/関連企業保険営業グループ 2019年|経済学部 経済学科
プロフィール
ライフスタイルに寄り添う保険の提案を通して、社員の安心を支える。営業としての成果だけでなく、お客様との信頼関係を大切にしながら、社内外での「TPTらしさ」を発信し続けている。
入社からのキャリア
-
2019
入社1年目〜
保険ソリューション事業部関連企業保険営業グループ
信頼できる人と働きたい。電力を支える誇りも感じて
東京パワーテクノロジーを志望した理由を教えてください。
ワークライフバランスを重視した転職活動のなかで、残業時間の少なさや福利厚生の手厚さに惹かれたのが東京パワーテクノロジーでした。特に「住宅ローン補助」など、家族を持ったときの安心感が大きな決め手でした。採用担当者の方が終始笑顔で接してくださり、「一緒に頑張ろうな」と声をかけてくださったことも、安心して入社を決める後押しになりました。また、父が電力業界で働いている姿を小さい頃から見ており、一生懸命働く姿を見て格好良いと思っていました。自分も裏方としてその業界を支えられるのは嬉しいことだと感じています。

東京電力グループの社員に寄り添う、保険のコンサルティング
現在はどんな業務を担当されていますか?
東京パワーテクノロジーでは、東京電力グループ向けの企業内代理店として、保険の提案営業を行っています。一般的な保険営業とは異なり、お客様はグループ会社に勤める社員の方々に限られ、割引などの特典がついた商品をご紹介しています。これは福利厚生に近い位置づけで、ライフスタイルや家族構成に合ったプランをコンサルティングする仕事です。法人向けの保険提案では、各社の業務内容や潜在的なリスクを把握する力も求められます。経験や知識をもとに、お客様にとって最適な保障を一緒に考えていく姿勢が大切だと考えています。

社内説明会で、想いが伝わった手応え
印象に残っている出来事を教えてください。
新入社員向けに保険説明会を実施した際、これまでで一番多くの加入申込みがあったことが印象に残っています。保険の重要性を伝える際、ただ言葉で説明するだけでは伝わりにくいと感じ、社内メンバーに依頼して「保険ってなぜ大事なのか」をマンガで表現した資料を作成しました。目で見て、耳で聞いて理解できるよう工夫した結果、多くの方に共感してもらえたようです。資料を自宅に持ち帰った新入社員の親御さんから直接問い合わせをいただいたこともあり、親子で話し合ったうえで申し込んでくださったケースも。保険の意義をきちんと伝えられた実感があり、嬉しかったです。

本質を教えてくれた、先輩の言葉に救われた
働く人の魅力について教えてください。
一時期、「新規契約を取ることが正義」と思い込み、数字ばかりを追いかけていた時期がありました。そんなとき、ある先輩が「この仕事の本質はそこじゃない。私たちは組合員の皆さんを幸せにするためにいるんだよ」と声をかけてくれたんです。その言葉で、私はやっと目が覚めました。それ以来、目の前のお客様にとって本当に必要なことを一緒に考える姿勢を大切にしています。当社には、肩肘張らずに接してくれる人が多く、先輩から声をかけてくださったり、自分からも飲み会に誘いやすい雰囲気があります。人の温かさを感じながら働ける環境です。

1日のスケジュール
-
8:30
出社・メールチェック
-
9:00
社内ミーティング・スケジュール確認
-
10:00
保険相談対応・営業資料準備
-
12:00
昼休憩
-
13:00
保険説明会・個別面談
-
15:00
申し込み処理・社内調整
-
16:30
翌日の準備・進捗確認
-
18:00
退社
嘘をつかず、誠実に。「友人のような存在」でありたい
今後、どのような存在を目指したいですか。
グループ会社の保険は他社でも取り扱いがあります。だからこそ「保険といえばTPT」と言われる存在になるために、対面での丁寧なやりとりを通じて信頼関係を築くことを何より大切にしています。最近では、お客様に「この業務ってどういう内容なんですか?」と素直に聞くことが多くなりました。わからないことは自分で調べるよりも、実際に働いている方から直接教えてもらう方が早いし、何より信頼にもつながります。間違ったときは素直に謝る。取り繕わず、誠実に向き合う姿勢をこれからも忘れずに、価値ある保険を広めていきたいです。

私の使命
-
入社時 2019
安心を届ける存在として、日々の仕事に向き合う
-
取材時 2025
“保険といえばTPT”と言われるような信頼を築く
休日の過ごし方

休日は、学生時代から続けているバスケットボールを楽しんでいます。社会人チームに所属しており、試合や練習のあとは、決まってメンバーと中華料理を食べに行きます。餃子、青椒肉絲、エビチリ、麻婆豆腐、チャーハンなど、大好きなメニューを囲んで過ごす時間は、最高のリフレッシュになっています。