誰もが安心して働ける
現場をめざして

東京パワーテクノロジーでは、D&I(ダイバーシティ&インクルージョン)を推進し、すべての社員が活躍できる環境づくりに取り組んでいます。
女性活躍推進法に基づく行動計画の策定をはじめ、D&I月間や人権週間を通じた社内啓発など、制度と風土の両面から取り組みを進めています。

D&I月間スローガンの
ポスター

女性活躍推進

インフラ業界における女性技術者のさらなる活躍を目指し、環境整備と意識改革の両面から取り組みを進めています。
具体的に以下の目標を掲げて、女性社員の活躍支援を進めています。

  • 新規採用者および
    管理職の女性比率の向上

  • キャリア形成を支援する
    研修の充実

  • 全社的な意識浸透のため
    講演会や座談会等の実施

一般事業主行動計画

厚生労働省認定「えるぼし」取得

当社は女性活躍推進の取り組みが優良な企業として、厚生労働大臣の認定(えるぼし認定:3段階目)を取得しています。詳しくは下記ページをご覧ください。

女性の活躍推進企業データベース

えるぼし(3 段階目)

取り組み内容

  • 障がい者採用の推進

    事務系・技術系など多様なフィールドで障がいのある社員が活躍中。一人ひとりの状況に合わせた配属や丁寧なフォロー体制を整え、安心して働き続けられる職場づくりに取り組んでいます。

  • ライフイベントとの両立支援の充実

    在宅勤務制度やフレックス制度、各種休暇や休業制度を完備し、出産・育児・介護といったライフイベントに際して誰もが無理なく仕事を続けられる環境を整えています。

  • シニア人材の雇用

    豊富な経験を持つシニア人材が、技術指導や後進育成の場で活躍。定年後も再雇用制度を活用し、多様な働き方で力を発揮しています。