ご挨拶
「人と技術を守り育てる」という理念にもとづき、
社員が働きやすい環境づくりに努めています。
東京パワーテクノロジーでは、D&Iの観点から障がい者採用を積極的に進めております。入社時には部署内の簡単な事務庶務業務に従事していただくことを想定しておりますが、これまでのご経験を活かした形でのご就業も歓迎しております。
ご体調の面からフルタイム就業が難しいといった場合には、週3日、週4日勤務や、時短勤務をしたいといったご相談も承っております。また、在宅勤務制度をご使用いただくこともできます。
雇用形態は基本的には契約社員からのスタートですが、正社員登用も積極的に行っております。正社員登用後には、社員寮の完備や資産形成支援制度、カフェテリアプランといった福利厚生をご活用いただくこともできます。社員の平均勤続年数も20年を超えており、長期的なキャリアを積んでいきたいと考えている方にはぴったりの会社です。
募集要項
概要 |
本社(豊洲)の各部門において、ご経験・適性に沿った業務をお任せいたします。入社時は部署内の簡単な事務庶務業務から始めて頂き、慣れて頂きましたら、少しづつ配属部署の業務をお願いしたいと思っております。 |
---|---|
想定部署 |
内部監査室/カイゼン推進室/経営企画部/事業開発部/技術部/総務部/契約部/安全品質部/環境事業部/火力産業プラント事業部/原子力事業部/土木建築事業部/保険ソリューション事業部 |
想定業務例 |
書類チェック/消耗品調達、管理など/宅急便(社内便)、郵便、会計伝票処理/社内外の調整業務・電話応対/データ入力、集計業務、経理・契約・労務関係業務など CAD経験がある方はCAD関係業務もございます。 |
対象となる方 |
【学歴】高卒以上 |
必要業務経験 |
必須条件 基本的なOfficeスキルおよびコミュニケーションスキル 歓迎条件
事業開発部:市場調査経験、語学力(英語) |
勤務地 |
本社/東京都/江東区豊洲5-5-13豊洲アーバンポイント その他、青森、福島、新潟、茨城、千葉、神奈川にも事業所がございます。 |
アクセス |
東京メトロ・有楽町線「豊洲駅」下車「6番出口」より徒歩1分/東京臨海新交通臨海線(ゆりかもめ)「豊洲駅」下車、徒歩2分 |
勤務時間 |
8時30分~17時10分
残業時間:基本的には定時での退勤を想定しております。 時差勤務:相談可 時間給制度有(有給):年間40時間まで利用可 フレックス制度有り |
雇用形態 |
契約社員
|
給与 |
年俸制(月給=年収÷12か月) |
待遇・福利厚生 |
通勤手当 寮社宅 健康保険 雇用保険 労災保険 厚生年金 健康管理室あり 休憩コーナーあり 年末年始(12/29~1/3) 5月1日(労働祭) 普通休暇 特別休暇 (転勤休暇、罹災休暇、隔離休暇、結婚休暇、出産休暇、子の看護休暇、介護休暇、生理休暇、忌服休暇、法要休暇、公務休暇、公傷休暇、通勤災害休暇、夏季休暇など) |
休日・休暇 |
完全週休2日制(土日祝日)
有給休暇:入社日により付与日数が異なります。(時間給制度有:年間40時間まで) 夏季休暇:6月1日~10月31日までの間で各年度3日 ※他、休日休暇については「福利厚生/その他」欄をご参照ください |
選考フロー
-
01
書類選考
いただいた応募資料をもとに書類選考を行います。
-
02
カジュアル面談
書類選考を通過した方にはカジュアル面談を受けていただきます。こちらは相互理解の場として設けているものとなり、合否には基本的には影響しません。
-
03
適性検査
インターネットを利用した適用検査を受けていただきます。
-
04
面接
面接回数は一回を予定しております。
-
05
内定
一緒に働けることを楽しみにしております!
D&I推進の取り組み
デフアスリート支援
聴覚障がいを持つデフアスリートの支援に取り組んでいます。
当社では、競技活動と仕事を両立できる環境を提供し、柔軟な勤務形態やトレーニング時間の確保など、アスリートが安心して働ける仕組みを整備しています。
また、社員全体が障がいへの理解を深めるための啓発活動や講演会を実施し、多様性を尊重する職場づくりを推進しています。
さらに、デフリンピックなど国際大会への挑戦を応援し、スポーツを通じて社会的な認知向上にも貢献しています。東京パワーテクノロジーは、多様な人材が活躍できる社会の実現に向けて、これからも積極的に取り組んでまいります。


サポート体制 / 働く環境
サポート体制
-
職業生活相談員
障がい者社員一人ひとりに寄り添った相談窓口
-
トレーニング支援
競技活動に必要な時間や施設利用をサポート
-
啓発活動
社員向け研修や社内イベントで、障がい者雇用への理解促進
働きやすい環境
-
業務内容の調整
障がいの特性や競技活動に合わせた柔軟な業務設計
-
バリアフリー設備
聴覚障がい者向けのコミュニケーションツールや設備を完備
-
勤務形態の柔軟性
トレーニングや大会参加に配慮した勤務時間調整
-
在宅勤務
制度有(部署や業務により利用状況は異なります)
入社直後はOJTのため出社頻度が多くなる可能性があります。
-
時短・短日勤務
週3~5日×フルタイム、週5日×5時間40分(休憩時間除)の4パターンにて勤務することが可能です。
recommended contents
おすすめコンテンツ
recruitment