会社について
(2025年度時点)


創立
2013年7月1日
東電環境エンジニアリング株式会社、東電工業株式会社、尾瀬林業株式会社の3社が経営統合し、社名を東京パワーテクノロジー株式会社として発足しました。
-
売上高
1,102億7,631万円
-
営業利益率
5年で1.4倍
-
資本金
1億円
(100,000千円)設立以来、安定した経営基盤のもとで継続しています。
-
従業員数
2,449名
取り組みについて
(2025年度時点)
東京電力HDグループの中核会社として、発電設備のメンテナンスを中心に、福島第一・第二原子力発電所の廃炉工事、柏崎刈羽原子力発電所の再稼働に向けた建設工事も担っています。

最大電力量(万kW)で比較すると…
国内全体の約4分の1にあたる発電設備のメンテナンスを担当していることになります。
東京電力グループの一員として、
国内の発電所の約25%のメンテナンスを担っています
発電所数・発電容量
-
水力発電所
メンテナンス工事実績
一般水力:6発電所
揚水式水力:3発電所
上記9発電所の最大出力
2,337.09MW
-
火力発電所
メンテナンス工事実績
21発電所
バイオマス発電所を除き、JERA以外の発電所も含んでいます。
40,568MW
-
原子力発電所
柏崎刈羽原子力発電所
最大出力量
7,965MW
世界最大の出力量
現在休止中
年間発電電力量
-
水力
約110億kWh
-
火力
約155億kWh
離島を含む
建設工事実績
-
太陽光発電所
11発電所
合計出力
328.4MW
-
バイオマス発電所
3発電所
合計出力
143MW
-
風力発電所
3発電所
合計出力
140MW
メンテナンス工事実績
-
バイオマス発電所
10発電所
合計出力
407MW
-
風力発電所
15発電所
合計出力
439MW

出力13MWを誇る、
国内最大級の水素製造設備の
建設(EPC)プロジェクトに参画しています。
働く環境
基本情報
-
平均年齢
45.5歳
-
平均勤続年数
約20.1年
-
月平均残業時間
約16.2時間
-
年間休日
123日
完全週休二日制
働き方
-
男性社員の
育児休暇取得実績48%
平均17日
-
育児休暇後の復職率
99%
-
有給取得率
83.6%
-
平均普通休暇
17日
-
特別休暇 主な休暇付与日数(一例)
夏休み
3日 / 年
リフレッシュ休暇
5日 / 年
勤労10・20・30年
結婚休暇
7日 / 年
recommended contents
おすすめコンテンツ
recruitment